開発したソフトのテストやフリーソフトの試用時に
VMwareと言うソフトの仮想PCで行っております。
VMwareとは・・・
簡単に説明すると、PCの中で仮想PCを動かす・・・(汗)
PCをエミュレート・・・(大汗)
PC本体を仮想化するソフトウェアと言えばいいのかな・・・![]()

PC本体を仮想化して動かしていますのでOSは別途必要です。
OSは、Windows7・Windows8.1・Windows10テクニカルプレビュー版の他、
Linux・Crome OSなど、x86&x64 プロセッサーで動くOSは殆ど使えます。
当方の使用用途は上記の通り・・・
・開発したソフトのテストやフリーソフトの試用
・新しいOSのテスト
この他に・・・
・32ビットOSでの開発ソフトのテスト
・コンピューターウイルスの調査(挙動などのチェック)
・アドウェア(スパムウェア)などの通信調査
などにも使っております。
PCの中にある小さな実験室みたいなものです。
仮想PC内で何かがあっても直ぐ初期化できますし、リアル本体は無傷。
これがメリットです。
ただ、このVMware・・・
お値段が28,090円すけどね・・・(これがデメリット??)![]()
