友人の会社の事務所を移転する為、
PC周辺の移設をしてきました。
旧事務所は、実家の横の建屋でした。
設置も無事終わり、帰宅したのですが・・・
しばらくして電話が掛って来て・・・
”実家のTVが全て映らないのです。” と・・・
嫁も帰ってきたので直ぐに見に行きました。
彼の実家はケーブルTVに加入していて、
配線が事務所を経由して実家の方へ配線されておりました。
原因が分かったので配線を変えて・・・
”これで、TVが映る筈。”と、実家側のTVのリモコンを取り
電源オン!!
あ、あれ??
リモコンの電源ボタンを押してもTVが点きません。
すると・・・
”あぁぁ・・・ リモコンが壊れて本体で電源を入れています”と、友人のお姉さん。
とりあえず、本体側の電源ボタンでTVを点けてTVが映るのを確認。
そして、リモコンを操作すると普通にチャンネルが変わります。
当方:”???”
お姉さん:”電源ボタンだけ利かないんです。”
”電気屋さんに言ったらリモコンを有償交換。”と言われて・・・
ふむふむ・・・
この症状は、覚えがあります。
過去のブログ、”テレビのリモコンが利かない・・・”と症状が一緒。
↑ クリックで過去のブログが見れます。
しかも、リモコンも同じです。
って事でその場でリモコンを分解してささっと修理しました。
(修理方法は過去のブログで見てくださいね。)
友人の実家の方々に喜ばれました。
無事、リモコンも直ったので一通りTVの設定を見てみると・・・
BSが受信できないみたいです。
TV裏の配線を見ると、分波器の配線が間違っていたので配線を直し・・・
BSが映る事を確認。
すると、友人のお母さんがそれを見て・・・
”わぁぁぁ!!!BSが見れる!! ありがとうございます!!!”と・・・
大喜びでした。![]()

”世の中、色々不便な状態を我慢している人が居るんだなぁ~”
と、つくづく思ってしまいました。