スキャンスナップを格安で購入しました。(ヤフオクで・・・)
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
今まで使ってきたScanSnapの調子が悪い為の買い替えです。
本体と電源類のみでソフトウェア類の付属品無しで送料込で約4,000円。
現行の後継機種は最安値で25,000円以上しますから、かなりお得になりますね。
この機器は、書類や名刺などの紙媒体をPDFファイルに変換する機器です。
書籍の電子化にも使います。(所謂、自炊ってやつです。)
両面同時スキャンできるので凄く便利なんです。
OCR機能もあるので、文章テキスト付きのPDFの作成も可能です。
今回購入した機器はScanSnap S300と・・・ 古い機種になります。
これが、安く買える理由の一つです。
メーカーHPでは、WindowsXP・Vistaまでの対応となっております。
そのままWindows7以降のPCに接続しても認識してくれません。
でも、メーカーHPのサポートをよく探せば・・・
Windows7&8対応のドライバ&ソフトがダウンロードできます。
(一部、シリアル番号を入れないとダウンロードできませんが・・・)
今回は、ラッキーな事に読み取り総枚数が500枚以下の物でした。
(消耗部品のローラーなどの寿命は10万枚です。)
以前、友人が800枚以上の名刺を出して来て・・・
購入してきたKINGJIMのピット レックで保存しようとしておりました。
(しかも自慢げに・・・)
名刺1枚を写真に撮り・・・
OCR機能で自動で名前や会社名などを判別して保存してくれるのですが・・・
OCRの誤認式が出るので小さい画面を見ながら修正しておりました。
これを800回以上繰り返すのは・・・![]()

なかなか根気のいる作業です。
彼は50回を超えた時点で疲れ果てていました。![]()

見かねた当方・・・
ScanSnapを教えたところ・・・
肩を落としていました・・・![]()
![]()
(知らぬが仏・・・だったかなぁ~
)




聞いた彼は、ピット レックで保存するのを止めてしまいました・・・![]()

要らぬ事?を行った当方、責任を取って・・・
既にscananap s510を同じく4,000円で落札したので・・・
整備した後、友人宅に持って行こうと思います。![]()
