ちょっと時間ができたので・・・
LEDを交換してみました。
こいつをバラして・・・
中のLEDを取り出します。
取りだしたLEDです。
購入した新しいLEDに配線をハンダ付けして組み込みます。
LEDチップ自体に高さが無いので半球体レンズとの嚙合いを見て・・・
熱伝導両面テープで固定。(テープはCPU様です。)
半球体レンズを乗せて組み立てます。
本体に組み込んで電源ON!
白い紙に投影してみました。
ち、ちょっと明るくなったかな???![]()
(その程度の変化でした・・・)


今回使ったLEDは、シャープ製の6W 410lm(10.2V/640mA)のパワーLEDです。
発熱量も大きく排熱温度が結構高目です。![]()

3時間連続でテストしましたがちゃんと動いておりましたが・・・
残念ながら、”おぉぉぉ~ 明るいぃぃ~” とまでは行きませんでした。![]()

ん~・・・ 納得がいかない・・・![]()

今度は思い切って・・・
10Wクラスを考えております。
これです。
10W/850lm/10V/1,400mA
価格が1,050円です。
ただ・・・ 放熱が大変そうです。![]()

悩み処ですねぇぇぇ~![]()
