また、詐欺メールが送られてきていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱東京UFJのメールアドレスが "@yahoo.co.jp" な訳無いだろう!![]()
![]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
存在しない口座番号だろうにログインできてしまい・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱東京UFJのメールアドレスが "@yahoo.co.jp" な訳無いだろう!


いつも思うのですが・・・
この様な内容の場合はメールではなく郵送(書簡)で届く筈ですよね。
ちなみに、リンクをクリックすると・・・
それらしいですが、偽の画面が出てきます。
詐欺ホームページのクセに ”偽画面にご注意!”とは・・・![]()
詐欺ホームページのクセに ”偽画面にご注意!”とは・・・

本物は・・・
偽HPに適当に番号を入力し適当なパスワードを入力してみると・・・
さらにカード裏の確認番号を入力させようとします。
しかも、全桁をです・・・(10回繰り返し入力を求められます。)
この詐欺サイトのサーバーは香港のサーバーです。
今更引っ掛かる方はいないと思われますが、一応ご注意くださいね。