PCで友人に頼まれた動画をBDへ変換しています。
そこで・・・ PCの比較をしようと思い・・・
同じ動画を2台のPCでそれぞれ変換し、速度比較をしてみました。
1台は、Core2Quad 9550(2.83GHz)のPCです。
もう一台は、Core i5 750(2.66GHz)のPCです。
どちらも、4コアのCPUです。
変換はCPUのみ(ソフトウェアエンコード)で行っております。(GPUは使っていません。)
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
上が、Core2Quad 9550のPCです。
下が、Core i5 750のPCです。
Core2Quadの方がクロックが高いので優位かと思いきや・・・
やはり、Core i5の方が速い様です。
拡張命令セットのSSE4.2が効いているのでしょうかね。
時間にして約30分程処理時間の差があります。
次回は、GPUを使って比較しようと思います。![]()
そこで・・・ PCの比較をしようと思い・・・
同じ動画を2台のPCでそれぞれ変換し、速度比較をしてみました。
1台は、Core2Quad 9550(2.83GHz)のPCです。
もう一台は、Core i5 750(2.66GHz)のPCです。
どちらも、4コアのCPUです。
変換はCPUのみ(ソフトウェアエンコード)で行っております。(GPUは使っていません。)
上が、Core2Quad 9550のPCです。
下が、Core i5 750のPCです。
Core2Quadの方がクロックが高いので優位かと思いきや・・・
やはり、Core i5の方が速い様です。
拡張命令セットのSSE4.2が効いているのでしょうかね。
時間にして約30分程処理時間の差があります。
次回は、GPUを使って比較しようと思います。
