※お約束。
実際に見て体験出来る様にリンクを貼っておりますが・・・
くれぐれも、リンク先サイトで商品を購入をしないでくださいね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

最近の詐欺サイトは、トップにジャンルが書かれていても・・・
掲載している品はジャンル無視で売れ筋品を掲載している様ですね。
最近の詐欺サイトの特徴の様です。 ←ここ大事です。(試験に出ます。Image may be NSFW.
Clik here to view.

価格は、表示価格から30%~40%OFFの設定です。
こちらも詐欺サイトとなります。
このサイトには、会社概要のページがありません。
サイトの一番下に・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

運営会社名は、”株式会社MAM”
店舗運営責任者名は、”田辺 裕哉”
記載電話番号は、生きている電話番号でした。(出てくれませんが・・・)
一体、どこの電話なんでしょうか・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
一体、どこの電話なんでしょうか・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.

記載住所は、個人宅(Hi*****oさん)の住所でした。
支払方法を見てみますと、HPの一番下には・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

文章中に中国語の”里告知”も見受けられますね。
銀行振込とクレジットカード決済の記載がありますが・・・
支払方法のページを見てみますと・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

”クレジットカード支払い、代金引換不受付!”と記載があります。
情報・説明に食い違いがあります。
実際に購入してみますと・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

やはり、強制的に銀行振込になってしまいます。(金銭詐取目的のサイトです。)
この詐欺サイトの所在地は、アメリカ・カリフォルニア州でした。
詐欺サイトは本当に沢山あります。