不動屋さんから電話があり・・・
”PCが突然青い画面になり・・・ 再起動しても動きません!”と・・・![]()
現在の状況を詳しく聞きますと、
”電源が入り”ピー”と言う音が鳴って画面に横筋が入っています。” との事。
これを聞いて、原因が分かりました。![]()
パーツを用意して出張修理です。
不動屋さんに到着してPCを見てみると・・・
![イメージ 1]()
まさに当方が頭に描いていた状態でした。
この症状の原因は、メモリです。
メモリに不具合が出ると、起動時にビープ音がなり・・・
メモリの一部を使うオンボードグラフィックで写真の様な画面になります。
当然、ここから先は進まず永遠にこの画面のままです。
このPCには2枚のメモリが刺さっておりました。
デュアルチャンネルでタイミングが合わなくなったのでしょうね・・・
(所謂メモリの寿命です。)
と、言う事で新しいメモリ2枚(同じメーカーの同じ型番)を刺して電源をON!
無事起動しました。
念の為にメモリのテストとディスクチェックをして終了。
直ぐに直ったので不動産の方に喜ばれましたぁ~![]()
これは、会社の仕事なので・・・
後で請求書を作らなくっちゃ・・・![]()
”PCが突然青い画面になり・・・ 再起動しても動きません!”と・・・

現在の状況を詳しく聞きますと、
”電源が入り”ピー”と言う音が鳴って画面に横筋が入っています。” との事。
これを聞いて、原因が分かりました。

パーツを用意して出張修理です。
不動屋さんに到着してPCを見てみると・・・
まさに当方が頭に描いていた状態でした。
この症状の原因は、メモリです。
メモリに不具合が出ると、起動時にビープ音がなり・・・
メモリの一部を使うオンボードグラフィックで写真の様な画面になります。
当然、ここから先は進まず永遠にこの画面のままです。
このPCには2枚のメモリが刺さっておりました。
デュアルチャンネルでタイミングが合わなくなったのでしょうね・・・
(所謂メモリの寿命です。)
と、言う事で新しいメモリ2枚(同じメーカーの同じ型番)を刺して電源をON!
無事起動しました。
念の為にメモリのテストとディスクチェックをして終了。
直ぐに直ったので不動産の方に喜ばれましたぁ~

これは、会社の仕事なので・・・
後で請求書を作らなくっちゃ・・・
