調査は8月15日~9月1日、全国47都道府県の計94カ所で実施。
平日午前10時~午後4時の間に、片側1車線の道路上に信号機が設置されていない
横断歩道でJAF職員が横断を試みた。
この結果、通過した乗用車と自家用トラックの計1万26台のうち、
歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止したのは757台と全体の7.6%のみ。
調査した94カ所のうち48カ所では、止まった車が5%未満だった。
道交法は、横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる際、
横断歩道の直前で車を一時停止させ、通行を妨げないよう義務付けている。
違反者には3カ月以下の懲役か5万円以下の罰金が科される。
全日本交通安全協会の幹部は
「横断するのが子どもやお年寄りでも車はほとんど止まらないだろう。
警察官が張りついて取り締まるのは難しく、運転者の良識に任せざるを
得ない面がある」と、お手上げ気味。
-----------------------------------------------------------------------------
いやいや・・・
警察が取り締まらないとダメだと思うのですが・・・
なぜお手上げ気味になるのか意味不明です。
警察が違反の大小を判別して小さなものは無視しているだけでは?
と思ってしまいます。
まぁ、法律を施行しておいて・・・
自転車の違反者さえ取り締まらない日本の警察ですからね・・・
こんな状態で2020年のオリンピックをやろうとしている日本・・・
大丈夫なのかな・・・
当方の愚痴でしたぁ~