5台買った内の一台、NECのジャンクノートPCを修理をしてみました。
このノートPC、淡いピンクでかわいいです。
が、汚れて汚い状態・・・・
修理の前に、綺麗にする事にしました。
第一印象は見た目が大事ですから・・・
スポンジと除菌ウエットティッシュを使います。
まず、キーボードとパームレフトのお掃除。
写真は、左半分がお掃除済みで右側が未掃除状態。
次に、全体のお掃除。
特に本体下側は汚れが酷いので念入りにお掃除します。
写真は、お掃除した本体に未掃除のバッテリーを着けた状態。
(こんなに差があります。)
全体が綺麗になった処で、ジャンク部分の修理です。
このPCは、液晶部分の接触不良の様です。
ディスプレイを上下に動かすと表示画像が思いっ切り乱れまくります。
まず、どこを触ればこの症状が出るのかを特定します。
このPCの場合は、ディスプレイ部の中央付近でした。
中で液晶とメインボードを繋いでいる線が接触不良を起こしている様です。
早速、液晶部分の解体に入ります。
ネジを隠しているゴムを取って・・・・
ネジを外して行き、液晶のガワを外して・・・・(暑かったのでノースリーブで作業中
)

液晶パネルを外してみると、やはり接続コネクターが歪んでいました。
正常な形に接続して強力粘着テープで固定。
修理終了。
組み立てる前に、液晶パネルのクリーニングをして・・・・
組み立てた後、HDDをSSDに入れ替えて・・・・
現在、Windows7をインストール中です。
かわいいピンクいノートPCの出来上がりぃ~![]()
