”LINE Customer Care”からのメールが届いておりました。
![イメージ 1]()
![イメージ 7]()
![イメージ 3]()
![イメージ 2]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
内容を見ると・・・
何だか日本語の文書構成がとても怪しいです。 いや、怪しすぎます。![]()

メールの詳細ヘッダーを見てみると・・・
青く囲っている部分が、送信元のIPアドレスです。
調べてみますと、中華人民共和国からでした。
※当方は特殊な環境で行っていますのでここから先に行う操作は、
絶対に真似をしない様にしてくださいね。
ここで、多段串を刺して・・・
先に進んでみました。
リンクをクリックすると・・・
繋がった先のアドレスのドメインは、”cn”・・・
つまり、中国のドメインです。
そして、メールアドレスとパスワード入力画面が表示されます。
ここは・・・
適当に・・・・




確認を押してみますと・・・
永遠とこの画面が続きます。
![]()


このホームページのソースを見てみますと・・・
あちら此方に中国語が見られます。
(赤線が引いてある箇所です。)
どうやら、入力されたIDとパスワードでLINEのアカウントを乗っ取る様ですね。
この様な日本語が怪しいメールが届いた時は直ぐに削除する様にしてくださいね。
要注意ですよぉ~ ![]()
