前から気になっていたiSenseTVを購入しました。
この機器は、iPhoneやiPad・iPod touch&スマートフォンの写真・動画・音楽をテレビに映し出す事ができます。
その他、YouTubeをテレビの大画面で再生ができます。
無線接続なのでいいかなぁ~って事で・・・![]()

NTT-Xストアで980円で170台限定発売されていたのですが、当方気付くのが遅く・・・ 購入できず。。。![]()

他のショップで3000円で購入しました。
早速、箱を開けて使ってみました。
本体に電源とHDMI端子を繋ぎTVと接続。
さて・・・ ここからが大変です。
説明書を見ると、電源を入れてAndroid端末でiSenseTVにWi-Fiで接続。
そして ”ダウンロードしたアプリを起動するとこの機器が認識される” との記載。
実際にやって見ると認識されませんでした。(何度もチャレンジしてみましたが・・・)
ならば、直接iSenseTVに入って設定をしようと思いIPを叩いてみると・・・・
設定項目がファームウェア更新のみでした。(汗)
仕方が無いので当家のネットワークに接続する事に。
無線ルーターがWPSに対応している事が前提ですが・・・
幸い当家の無線ルーターは対応しておりましたので無事接続できました。
TVに映し出された画面。
この画面でカメラロールを押して⇒写真を選択。
TVに写真が映し出されました。
反応が少し鈍いかな・・・・
ちょっと設定にクセがありますが、使える様になると便利です。
嫁のiPod touch・娘のAndroid携帯も設定してみようと思います。
家族で使えたら面白いかな???![]()
