先程、メールのチェックをしておりましたら・・・
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
「お使いの Аpрle ID は、セキュリティの問題により使用が停止されています」
の題でメールが届いておりました。 ![]()

メールの本文の最後に・・・
”ApрIe サポート” とありますが・・・ ![]()

添付ファイルも付いていましたが、こちらは無害です。
念の為、ファイルの中を覗いてみました。
Adobe Photoshop (For mac)で作られた画像の様です。
Appleのロゴ(リンゴ)の画像ファイルでした。
でも、文章中のリンクには要注意です。
当方は、特殊な環境で行っています。
ですので、ここからは真似をしないでくださいね。
メール内のリンクをクリックしてみますと・・・
「Apple IDを管理」のHPそっくりです。
Apple IDとパスワードの入力画面が出ます。
ここで、正規のIDとパスワードを入力し次へ移ると・・・
(出鱈目なIDとパスワードでは弾かれてしまいます。)
こんな画面になります。
「アカウントのロック解除」 を押すと・・・
こんな画面になります。
セキュリティ質問だけかと思いきや、カード情報まで入れろって・・・![]()

これで全てを入力して保存ボタンを押してしまうと・・・
AppleIDが乗っ取られ・・・![]()

カード情報も盗られてしまいます。![]()

あっ、でも・・・ 本来セキュリティ質問は2ついる筈ですから・・・
(フィッシング詐欺サイトでは1つしか入力するところしかありません。)
AppleIDの乗っ取りは不可能かもしれませんね~ ![]()
