ふと、アイデアが浮かんだので・・・

昨日、ノートPCの修理の為、液晶パネルの部品取りにした
ノートPCを復活させてみました。
この部品取りしたPCは、キーボードの中央にあるアキュポイント(マウス)が
接触不良を起こしでマウスカーソルが勝手に動く不良と・・・
mSATAのSSDが取り外されていたのでOSのインストールもできませんでした。
このノートPCを使える様にするには修理+部品の追加が必要です。
まずは・・・
アキュポイントの不良は内部のコネクタを切り離して動作しない様にして・・・
m-SATAのSSDは、手持ちのm-SATAのSSDの128GBを入れてみました。
液晶パネルは昨日取り外してしまったので
ノートPCの本体部分しかありませんが・・・
「これでは使えないじゃん!」と思われる方も居られるとは思いますが・・・
このノートPCの外部出力利用すると・・・
電源を繋いで、VGA出力を液晶モニタに繋いで・・・

姿&仕組み的に昔のキーボード一体型PCですが・・・![]()

幸い、本体のキーボードやタッチパッドは正常に使えるのでこのまま使えます。
が、このノートPCの本当の使い道は・・・
自宅の液晶TVに繋いで使う事です。
このノートPCにはHDMI端子も装備しておりましたので、
ケーブル1本でTVに繋ぐ事が可能です。
しかも、4Kまで出力可能なPCでしたので良いかも・・・ と。![]()

(近い内に4KのTVを購入予定ですので・・・
)

後は、超薄型&軽量のPCなのでTVの後ろに貼り付けて・・・
マウス&キーボードをUSBを利用して無線化して・・・
(これでTVから離れて操作が出来ます。)
なんちゃって大画面液晶一体型TV&PCにするつもりです。![]()
