最新版 Windows 10 Insider Previewを試してみました。
![イメージ 1]()
![イメージ 13]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
インストール時に・・・
日本語バージョンなのに・・・ 英語が混じっています。![]()

無事インストールが終わり、普通のディスクトップが表示されました。
スタートボタンを押すと・・・
無茶苦茶デカイ・・・
メトロUIが前回より更に大きくなっていましたぁぁ~
しかも、よーく見ると・・・
電源項目が、”仕事率”ってなっていました。(中華的の様な痛恨のミス??)
音声認識は・・・
まだ実装されていません。(残念。)
この項目でも英語が混じっていますねぇぇ~
Windows10の標準状態では、
DVDが見れませんので、ストアで売っているアプリを見てみますと・・・
”無料”って書いてある”Media Center”なるアプリがありました。
”な~んだ!無料でもあるんだぁ~”と、クリックしてダウンロード&インストール
(自動でインストールしてくれます。)
DVDを入れて・・・
再生開始!!
ん??
画面に・・・
”コーデックを購入し、ウォーターマークを削除する”って・・・
画面の真ん中に表示されました・・・
つまり・・・”ちゃんと見るには有料だよ!”って事ですか・・・
価格は、2,400円~2,800円・・・
”ムカついたので買ってあげないっ!!” って事で・・・![]()

フリーソフトをインターネットでダウンロードしてインストールします。
当方がインストールしたのは、”VLCメディアプレイヤー”です。
無事インストールが終了。
DVDディスクを入れると、”関連付けが出来る項目があります。”と表示されるので
表示されているポップアップをクリックしてリストからVLCプレーヤーをクリック
すると・・・
無事に再生されましたぁぁぁ~![]()
![]()


つまり、買わなくてもフリーソフトでDVDが観れるって事ですね。
古いPCに最新OSをインストールしたのですが・・・
快適に動きます。(いい事ですよねっ!)
他にも・・・
オフライン地図なる物がありまして・・・
色々な国の地図がダウンロードできます。(日本の地図は既に入っている様です)
国内表示をしてみますと・・・
確かに、インターネットが繋がっていなくても表示されます。
何に使うのかは不明ですが・・・ (ナビに使える??)
ふと、地図を操作していると・・・
”オバケヤシキ”なる建物が・・・![]()

これは一体・・・![]()
![]()


もう少しこのOSを弄ってみようと思います。![]()
