友人のPCを預かってきました。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
このPC、Windows10なんです。
預かっている理由が・・・
「ダウンロードしたプログラムをインストールできない。」だそうで・・・
出勤時に預かり会社に持ってきて症状を見てみました。
ダウンロードしたプログラムをインストールしようとすると・・・
この様な表示が・・・ ![]()

「詳細情報」をクリックすると・・・
FAQが英語表記だし・・・ ![]()

当方は分かりますが・・・
「一般の人にも分かり易い様に日本語表記にせんかい!」っと思っちゃいます。
記載されている内容を要約すると・・・
Windows10のSモードでは、セキュリティを重視したモードで
Microsoft Store からのアプリだけが使用でき、
常に高速な動作と高い安全性を維持できます。
との事。
日本語表記のHPを見つけました。
ある意味では正論ですね・・・
ウィルスやアドウェアなどの進入を防ぐ目的があるとの事。
違う視点から見ると、「Microsoft Store」への囲い込みです。
「Microsoft Store」の利用者が少ないって事なのでしょうね。
Microsoftは、最終的にAppleのAppStoreの様にしたいのでしょう・・・ ![]()

Microsoft Store以外からダウンロードしたソフトをインストールできない・・・
これではWindowsの利便性を損ないますよね。
ですが、この「Windows10Sモード」を解除することも出来ます。
ですが、S モードの解除は不可逆的だそうで・・・
一度、解除してしまうと二度とSモードに戻す事が出来ないそうです。
友人に解除するか否かを聞いてから作業を行おうと思います。
当方、未だWindows7環境でPCを使用しておりますので・・・
この「Sモード」の存在は知りませんでしたぁ~ ![]()
